【実は好みが分かれる問題がある】ハーバリウムボールペンで知っておいた方が良いひとつの事

どーも、こんにちは!王道をていねいに解説する事にこだわり続ける「きらめきハーバリウムの管理人(@kirameki_hbrium)」です!

今日は「ハーバリウムボールペン」関連の記事を書いていきたいと思います。

今回の記事では、ハーバリウムボールペン未経験者にとって「知っておいた方が良いひとつの事」を紹介していきたいと思っていますので、ハーバリウムボールペンが気になっている方はぜひ参考にしてみて下さい!
ではどうぞ!

スポンサーリンク


実は、ハーバリウムボールペンを作る気力がない状態が続いています汗

こちらのハーバリウムボールペンのセットを購入してから、何個かの記事を書いたり、実際にハーバリウムボールペンを作ったりしてきたのですが、今現在はそれがちょっと止まってしまっています汗。

要は、ハーバリウムボールペンに対する熱意というか、『作りたい!』という情熱がかなり無くなってしまった感じなんですね。

そして、『自分のハーバリウムボールペンに対する情熱がなぜ無くなってしまったのか?』という事の原因もちゃんとわかっています。
実はその原因というのが、皆さんにとっても役立つ「ハーバリウムボールペンで知っておくべき事」のひとつとなっているので、今日はその事について軽く取り上げていきたいと思います。

【ハーバリウムボールペンで引っかかる所】ボールペンの出し入れがノック式ではなくて、ペン先のひねり出しタイプである!

△ハーバリウムボールペンは、ペン先をひねる事でボールペンの出し入れが可能となる

自分がハーバリウムボールペンで気になっている所は、ズバリこれなんですね。

普通ボールペンというと、ボールペンの頭をノックして芯を出す「ノック式」をイメージされる方が多いと思いますが、ハーバリウムボールペンは違います。

ハーバリウムボールペンの場合は、上のGIF画像が示すように「ペン先をひねる事でボールペンの芯が出るタイプ」がほとんどなんですよね汗。
(※全てのハーバリウムボールペンを見たわけではないので断言はできませんが、構造上ほとんどのハーバリウムボールペンがペン先をひねってボールペンの芯を出すタイプとなっています。)

これが自分にとってはかなりストレスを感じると言いますか、『ハーバリウムボールペンで綺麗なボールペンを作れたとしても、ちょっと普段使いはあれかなぁ…』と考えてしまうんですよね汗。

ただしこれも、「個人差」がある話だと思います。
自分は結構イヤに感じましたが、人によっては全く気にしない方もいるかと思いますので

大切なのは、「ハーバリウムボールペンのほとんどはペン先を回して芯を出すタイプとなっているから、実用的なアイテムとして、“合う・合わない”の問題が出てきやすい」という事をあらかじめ認識しておく事だと思いますので、ハーバリウムボールペンが気になっている方はぜひ、購入する前に一度この事について考えてみると良いでしょう。

今日伝えたい事は以上になります笑。(これだけ)

いつも他の記事ではもっと文を長く書くので、短く終わるとなんか変な感じですね。

最後に個人的な話になるのですが、上の画像の様な「動画風のGIF画像」を作れる様になったので、今後のハーバリウムレシピや作り方で導入できれば良いなと思っています。

今後も当サイト「きらめきハーバリウム」において、わかりやすく価値のある情報提供をしていければなと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。

それでは今日はここまでです。
ではまた!

これまでに書いてきた「ハーバリウムボールペン」に関する全ての記事がコチラ!

自分が今まで書いてきた「ハーバリウムボールペン」に関する全ての記事が以下にまとまっているので、気になった方はこちらの記事と合わせて参考にしてみてください↓↓↓

【ハーバリウムボールペンを極めたい!その①】ハーバリウムボールペンに適した花材材料を考えるー前編ー

2018.10.17

【ハーバリウムボールペンを極めたい!その②】ハーバリウムボールペンに適した花材材料を考えるー中編ー

2018.10.18

【ハーバリウムボールペンを極めたい!その③】ハーバリウムボールペンに適した花材材料を考えるー後編ー

2018.10.21

【ハーバリウムボールペンを極めたい!その④】ハーバリウムボールペンに色々な花材材料を入れてみての気付きや学び

2018.10.23

ハーバリウムに関する「役立つ情報」を様々な角度から書いています!

『付け焼き刃の情報を集めても木の枝葉にしかならないと思っているので、時間が経っても色あせないハーバリウムの「濃い」情報を、このサイトから「丁寧」に発信しています!!』

ハーバリウムに関する様々な情報を発信していますので、ぜひ以下の「まとめ記事」から自分好みの記事を見つけてみて下さい。

 

『このサイトについて』

『材料費の節約ときれいなハーバリウムを作るための考え方』

『All About100均ハーバリウム総まとめ』

『ハーバリウムオイルの選び方&長く愛用できるハーバリウムオススメ道具』

『ハーバリウムでまず揃えるべきオススメ花材』

『色々な花材の名前が学べる!ハーバリウムレシピ&ハーバリウム作品紹介』

 

スポンサーリンク