【ゆめアジサイとピラミッドアジサイの違いは?】ハーバリウムで押さえておくべき「ゆめアジサイ」と「ピラミッドアジサイ」の違いについて解説!!

悩み人
ハーバリウムに使う紫陽花を色々調べていたら、「ゆめアジサイ」と「ピラミッドアジサイ」っていうのが出てきたんだけど、具体的にどんな所が違うのかな?
きらめきハーバリウム管理人
今日は、ハーバリウムに使う事が出来るプリザーブドフラワー紫陽花の「ゆめアジサイ」と「ピラミッドアジサイ」の具体的な違いについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

どーも、こんにちは!
王道をていねいに解説する事にこだわり続ける「きらめきハーバリウムの管理人(@kirameki_hbrium)」です!

今日も、ハーバリウム用花材として定番である「プリザーブドフラワー紫陽花」に関する記事を書いていこうと思います。
具体的には、「ゆめアジサイという品種とピラミッドアジサイという品種にどのような違いがあるのか?」について解説していく予定です。

『ゆめアジサイとピラミッドアジサイは、実際に違いはあるのか?』
『もし違いがあるのなら、具体的にどこが違うのか知りたい!』

このように考えた事がある人に役立つ記事を書いていこうと思っていますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
ではどうぞ!

スポンサーリンク


【はじめに】花材は個体差があるので、その点だけはご注意下さい!

△自分の手持ちの「箱に入っているタイプのプリザーブドフラワー」

これからする話は、色々な花材を買ってきた自分の視点から見た「ゆめアジサイとピラミッドアジサイの違い」について解説していくのですが、花材は天然素材のため個体差が当然出てきます。

つまり、「ゆめアジサイなのに小さめの花びらで、ピラミッドアジサイだけど大きめの花びらだった…」というような感じで、この記事で紹介する紫陽花の特徴と違った花材に偶然出会う事もあるかもしれないという訳です。
ですので、その点だけはご注意下さい。

ただし、「基本的な花材の特徴」に関してのおおよその輪郭は、この記事でつかむ事が出来ると思いますので、参考にして頂ければ幸いです。

今日見ていく「ゆめアジサイ」と「ピラミッドアジサイ」について

今日は、以下のハーバリウム用プリザーブドフラワーの紫陽花を使いながら、記事を進めていきます。

プリザーブドフラワーの「ゆめアジサイ」

「ゆめアジサイ」に関しては、こちらの商品を参考にしていきます。

プリザーブドフラワーの「ピラミッドアジサイ」

created by Rinker
オオチノウエン(Ohchinouen)
¥2,157 (2024/11/02 04:36:44時点 Amazon調べ-詳細)

「ピラミッドアジサイ」に関しては、こちらの商品を参考にしていきます。

「ゆめアジサイ」と「ピラミッドアジサイ」で、押さえておくべきポイントはこのふたつ!!

△左:ゆめアジサイ 右:ピラミッドアジサイ

上の画像が「ゆめアジサイとピラミッドアジサイの比較写真」になるのですが、見てみると結構違いますよね?

そして、実際に「ゆめアジサイ」と「ピラミッドアジサイ」で押さえておくべきポイントは、こちらのふたつになります。

「ゆめアジサイ」と「ピラミッドアジサイ」で押さえておくべきポイント
  1. 花びらの「大きさ」の違い
  2. 花びらの「形」の違い

こちらですね。

それではひとつずつ見ていきましょう!

その①:花びらの「大きさ」の違いについて

まずひとつ目に紹介する違いが、花びらの「大きさ」の違いになります。

これに関しては、以下のように↓

ゆめアジサイとピラミッドアジサイの花びらの「大きさ」の違いについて
  • 「ゆめアジサイ」⇒花びらがかなり大きめ
  • 「ピラミッドアジサイ」⇒花びらが小さめ

「ゆめアジサイ」が大きめの花びらになっていて、「ピラミッドアジサイ」は小さめの花びらとなっています。

その②:花びらの「形」の違いについて

△左:ゆめアジサイ 右:ピラミッドアジサイ

ふたつ目に紹介する違いが、花びらの「形」の違いについてです。

これに関しては、以下のように↓

ゆめアジサイとピラミッドアジサイの花びらの「形」の違いについて
  • 「ゆめアジサイ」⇒若干ひし形っぽいわずかに丸みのある形(※若干カクカクして見える)
  • 「ピラミッドアジサイ」⇒全体的に丸みのある形(※ポップでかわいらしく見える)

「ゆめアジサイ」がひし形っぽい丸みのある形になっていて、「ピラミッドアジサイ」が全体的に丸みのある形になっています。

イメージとしては、「ゆめアジサイ」が良い意味で固い雰囲気で、どことなく和の雰囲気もあり、「ピラミッドアジサイ」がポップでかわいい感じと言って良いかもしれません。

ハーバリウム作品においての「ゆめアジサイ」と「ピラミッドアジサイ」の使用例

以下に、ハーバリウム作品においての「ゆめアジサイ」と「ピラミッドアジサイ」の使用例を紹介しておきますので、参考にしてみて下さい。

△「ゆめアジサイ」の花びら

「ゆめアジサイ」の花びらの使用例がこちらになります。
やはりちょっとだけ「カクカク感」がありますね。

△「ピラミッドアジサイ」の花びら

「ピラミッドアジサイ」の花びらの使用例がこちらになります。
正直、こちらの花びらの方がかわいくて使いやすいと思います。

ただしひとつだけ難点があって汗、それは、上の写真のような「①ピラミッドアジサイの中で比較的大きめの花びらである事」かつ、「②花びらの状態が良い事」の2条件をクリアしていないと、上の写真のようなハーバリウムは作る事が出来ないんですね。

要は、「ピラミッドアジサイの花びらの形は可愛いけど、品種的にも花びらの大きさが小さいので、上の写真のようなワンポイント系の紫陽花ハーバリウムを作りたい時に、使用できる花びらの枚数はかなり少ない」という訳です。

逆に「ゆめアジサイ」の方はと言うと、「ピラミッドアジサイよりも見た目的にはイマイチだけど、大きめの花びらが多いので、ワンポイント系のハーバリウムを作りたい時に充分な枚数を用意しやすい」という事が言えます。

どちらの紫陽花も、一長一短がありますね笑。

「花びらの形(※形のかわいさ)」と「花びらの大きさ」という視点でハーバリウム用紫陽花を選ぶのがオススメ!!

いかがだったでしょうか?
今日は、「ゆめアジサイとピラミッドアジサイの違い」について解説してきました。

最後にひとつ言っておきたいのですが、ハーバリウム初心者に関しては、『どちらのタイプの紫陽花を使うのでもOK』だと、個人的には思っています。
正確に言えば、「どちらの紫陽花を使っても綺麗なハーバリウムは作れる」という所でしょうか…。

それくらい「紫陽花を使ったハーバリウム」というのは、簡単にきれいな作品を作る事ができるんですね。

ですので、ハーバリウム初心者の方は「ゆめアジサイとピラミッドアジサイのどちらが良いか?」みたいな細かい事まで気負わずに、「どんなハーバリウムを作りたいか?」を考える事に意識を集中した方が良いかと思います。

それでは、また今度の記事でお会いしましょう!
ではまた!

ハーバリウムに関する「役立つ情報」を様々な角度から書いています!

『付け焼き刃の情報を集めても木の枝葉にしかならないと思っているので、時間が経っても色あせないハーバリウムの「濃い」情報を、このサイトから「丁寧」に発信しています!!』

ハーバリウムに関する様々な情報を発信していますので、ぜひ以下の「まとめ記事」から自分好みの記事を見つけてみて下さい。

 

『このサイトについて』

『材料費の節約ときれいなハーバリウムを作るための考え方』

『All About100均ハーバリウム総まとめ』

『ハーバリウムオイルの選び方&長く愛用できるハーバリウムオススメ道具』

『ハーバリウムでまず揃えるべきオススメ花材』

『色々な花材の名前が学べる!ハーバリウムレシピ&ハーバリウム作品紹介』

 

スポンサーリンク