【シルバーデージーが映える!紫陽花ハーバリウムの作り方】シルバーデージーと紫陽花を組み合わせたオススメのハーバリウムレシピを紹介!!

どーも、こんにちは!
王道をていねいに解説する事にこだわり続ける「きらめきハーバリウムの管理人(@kirameki_hbrium)」です!

今日は前回の記事に引き続き『シリコンオイルで作る紫陽花ハーバリウム』関連の記事を書いていきます。
今回は、「みんなが大好きシルバーデージーと紫陽花を組み合わせたオススメのレシピ」を考えてみました。

今回のレシピの特徴としては
『シルバーデージーの華やかさを強調できるハーバリウム』
『紫陽花の色を変えるだけでカラーバリエーションを簡単に増やすことが可能』
『簡単に作れるので、プレゼント用のハーバリウムとしても優秀』
『シリコンオイルが合う紫陽花ハーバリウムなので、作品がかなり長持ちする』

といった具合に、かなりバランスが取れたハーバリウムが作れるオススメのレシピとなっていますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
作品のテーマカラーを「イエロー」で作りましたが、紫陽花のカラーを変えるだけで簡単に色のバリエーションを変えられるレシピとなっていますので非常にオススメです!
それではどうぞ!

スポンサーリンク


目次

【はじめに】「紫陽花ハーバリウムのオイルごとの使い分け」がイマイチだと言う人は、以下の過去記事から読まれるのがオススメ!

【シリコンオイルが合う紫陽花ハーバリウムの作り方】シリコンオイルを使った紫陽花ハーバリウムのオススメレシピを紹介!!

2018.11.15

今回のレシピは、前回書いたこちらのレシピとほぼ同じ材料構成となっています。
そして、こちらの過去記事では『シリコンオイルとミネラルオイルでどのような紫陽花ハーバリウムが作れるのか?』みたいな事まで解説しているので、『紫陽花ハーバリウムのオイルごとの使い分けがよく分からない…』という方は、こちらの過去記事から読まれる事をオススメします。

今回紹介する「シルバーデージが映える!イエローあじさいハーバリウム」のレイアウトがこちら!

今回紹介する「あじさいハーバリウム」のレイアウトがこちらになります。
テーマカラーが「イエロー(黄色)」になっていますが、下の紫陽花の色を変えるだけで作品のテーマカラーを変更できる仕様にしていますので、かなり応用の効くレシピとなったかなと思います。

このレイアウトのポイントが、以下のように↓

「2種類のかすみ草(白)を組み合わせる事」となっています。

定番のミニかすみ草だけだと紫陽花の色味に負けてしまうので、上の写真の「花が大粒で茎が緑色のかすみ草」を使用して全体のバランスを整えています。

ここまでは前回の記事と同じなので、今回はここから更に以下のような↓

「シルバーデージー」をひとつ加えて、前回のレシピよりもゴージャスになる事を目指して作品を作りました。
シルバーデージーが入ることで、前回の記事よりも若干配置の難易度は上がったと思いますが、見栄え的にも「より華やかな作品」になったかと思います。

それでは、ひとつずつ使用材料を見ていきましょう!

今回のレシピの使用材料

その①:アンティークプリザのかすみ草(白)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【プリザーブド】大地農園/アンティークプリザ・カスミ草 白 0005-0-010
価格:1209円(税込、送料別) (2019/1/17時点)

楽天で購入

 

 

こちらが先ほど紹介した「花が大粒で茎が緑色のかすみ草」になります。

『これはプリザーブドフラワーなの?』と驚かれる方もいるかと思いますが、こちらはドライフラワーではなく、ちゃんとした「プリザーブドフラワー」になっています。

ですので、花の部分を触ってもポロッと簡単に取れてしまう事もありません。
また、プリザーブドフラワーなので使用期限が長いところも魅力の商品です。

商品の実物はこのようになっていて、「花が白色でありながらも茎が自然な緑色のため、どこか重厚感がある花材」だと言って良いかと思います。

また、色自体が一般的な「白のかすみ草」となっているので、どんなハーバリウムにも合いやすい所も魅力の花材となっています。

その②:ミニカスミ草(白)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【プリザーブド】大地農園/ソフトミニカスミ草 22g 白/0001-0-010
価格:832円(税込、送料別) (2019/1/17時点)

楽天で購入

 

 

ふたつ目に紹介する使用花材が、こちらの「ミニカスミ草(白)」になります。

これは皆さんお馴染みの定番素材だと思いますので説明は割愛しますが、このかすみ草と先ほどのアンティークプリザを組み合わせて使用していきます。

その③:色付きのプリザーブドフラワーの紫陽花(※今回は「イエロー」を使用!)

 

3つ目に紹介する使用材料が、こちらの「プリザーブドフラワーの紫陽花」になります。

今回は「イエロー」の紫陽花を使用しましたが、実際は黄色でなくても良いので、この部分は自分の好きな色の紫陽花を使ってOKです!

その④:プリザーブドフラワーの紫陽花(白)

4つ目に紹介する使用材料が、こちらの「プリザーブドフラワーの紫陽花(白)」になります。

3つ目に紹介した「色付きの紫陽花」とこちらの「白の紫陽花」が組み合わさる事で、全体の色味の単調さが解消され、見た目的にも「よりきれいなハーバリウム」にしてくれるというのが、こちらの素材の役割になります。

その⑤:シルバーデージー(白)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ドライ】大地農園/ミニシルバーデージー 25g 白/3200-1-011
価格:794円(税込、送料別) (2019/1/17時点)

楽天で購入

 

 

そして今回の最大のポイントとなるのが、こちらの「シルバーデージー」になります。
シルバーデージーにも色々なメーカーがありますが、個人的にはこちらの商品の「ホワイト」が一番使いやすくてオススメです。

今回はこちらの花の部分を、ひとつだけ作品の中に入れて使っていきます。

その⑥:「丸スキットル・猫型」のハーバリウム瓶

最後に紹介するのが「今回のハーバリウムに使用する瓶」になるのですが、今回はこちらの「丸スキットル・ねこ型」の瓶を使用しました。

今回のレシピで他の瓶を使用するとバランス面で上手くいかない事があるので、今回のレシピでは、こちらの瓶を使用する事をオススメします。

今回のハーバリウムの作り方の工程を紹介

今回のハーバリウムの作り方の工程
  1. 瓶底にイエローと白の紫陽花の花びらをミックスして入れていく
  2. 正面から見て「左側」に、シルバーデージーを配置する(※配置の角度などは後述します)
  3. 紫陽花の上からふたつのかすみ草をバランスよく入れていく(※シルバーデージーを崩さないように注意しながら入れていきましょう!)
  4. シリコンオイルを入れて完成!

今回の作品の作り方の流れはこのような感じになります。

今回特に大切なのは、「紫陽花⇒シルバーデージー⇒2種類のかすみ草」という順番で瓶の中に入れていく事だと思っているので、ぜひこの入れる順番だけは守ってみてください。
(※守らないとシルバーデージーがかすみ草を潰してしまったりします汗)

【配置のポイントを徹底解説!】今回のハーバリウムの「花材の配置のポイント」を詳しく紹介!!

今回の作品をきれいに見せるポイントはズバリ「花材の配置の高さのバランスを整える」という事です。

この「配置のバランスの良し悪し」で、作品全体の印象や美しさが変わってきてしまいますので、ここで今回のレシピの配置のポイントを紹介したいと思います。

その①:2種類の「かすみ草」の切り方と配置について

今回使用する2種類のかすみ草は、上の写真くらいの状態のものを瓶の中にひとつずつ入れていきます。

かすみ草の切り方に関しても「Y字」ではなくて、上の写真のような「V字」でかすみ草を切って下さい。
※こちらの「かすみ草のY字切りとV字切りの話」は、以下の過去記事で詳しく解説してあるので、気になった方は、こちらも合わせて読んでみてください↓↓↓

【最初にこれだけは知っておこう!】ハーバリウム用かすみ草のオススメを探す前に知っておくべき10の事

2018.08.02

特に今回は、「ミニカスミ草」の配置の高さが大切!!

今回の作品は意外にも、「かすみ草の高さ」によってその見栄えが決まってきてしまうので、ぜひ「かすみ草の高さ」に注意しながら花材を入れていってください。

ポイントとしては上の写真のように、瓶の正面から見て「高過ぎず低過ぎず」くらいの(※写真の中の横線の位置をひとつの目安としてみてください)位置にかすみ草がくるように配置をしてみて下さい。
かすみ草の「V字」は維持しながら、調度良い高さのかすみ草を使っていくのがポイントです。
こうする事で正面から見た時の見栄えが劇的にきれいに写ります!

また、かすみ草の配置としては、後ろ側(※奥側)に「アンティークプリザとシルバーデージー」を置いて、前面に「ミニカスミ草(白)」が見えるように配置しています。
(※ただし、前面の「ミニカスミ草(白)」の茎の「V字」の部分は、紫陽花で隠して下さい。)

その②:「シルバーデージー」の配置について

△シルバーデージーは正面向かって「左側」に配置し、若干上に向けるのがポイント!

「シルバーデージー」の配置に関しては、正面向かって「左側」に配置し、茎の部分は使わずに「花」の部分だけを使用していきます。

また、以下のように↓

△今回の作品の横から見たアングル

シルバーデージーを少しだけ「上向き」に配置するのもポイントで、こうする事で見栄えと納まりがよくなりますので、シルバーデージーはぜひ「若干上向きに配置」してみて下さい。

「シルバーデージが映える!イエローあじさいハーバリウム」の完成品がこちら!

今回のレシピの最終的な完成品がこちらになります。

今回も「アンティークプリザのかすみ草」が良い仕事をしてくれています。
また、シルバーデージーが入る事で「よりゴージャスな感じ」になったと言ってよいでしょう!

※「ゴージャス感」に関しては上の写真のような「正面写真」よりも、以下のような↓

「斜め上からのアングル」で見た方が、シルバーデージーが入った事による「ゴージャス感」はわかりやすいです。

前回のレシピの作品と並べて見ても、以下のように↓

「シルバーデージーが入った事でボリューミーに見える」という事が言えますかね。

また、「紫陽花のカラーを変えるだけで、作品のカラーテーマを簡単に変える事が出来る」という魅力も見逃せません!

そして今回も猫瓶なので、以下のように↓

傾けてインテリアとして置いておく事も可能です!

スマホ用参考写真がコチラ!

スマホの方はこちらの写真を参考にしてみてください。
こちらは、オイルを入れてから時間が経過した状態の写真になります。
このように、紫陽花の色味に若干の変化がありますので(※黄色の色味がこってりと若干濃くなる感じです)、こちらの時間経過した写真も合わせて色味の参考にしてみて下さい。

「シルバーデージーと紫陽花を組み合わせたハーバリウム」を作りたい時は、このレシピがオススメ!!

いかがだったでしょうか?
今日は、『シルバーデージーと紫陽花を組み合わせたオススメのレシピ』について紹介してきました。

今回のレシピは、「花材を入れる順番」と「かすみ草の高さとシルバーデージーの角度」が非常に重要になってきますので、ぜひ記事中に書いたポイントを押さえながら作品を作ってみて下さい!

それでは今日はここまでです。
ではまた!

今回のレシピのキーとなる花材がこちら!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ドライ】大地農園/ミニシルバーデージー 25g 白/3200-1-011
価格:794円(税込、送料別) (2019/1/17時点)

楽天で購入

 

 

ハーバリウムに関する「役立つ情報」を様々な角度から書いています!

『付け焼き刃の情報を集めても木の枝葉にしかならないと思っているので、時間が経っても色あせないハーバリウムの「濃い」情報を、このサイトから「丁寧」に発信しています!!』

ハーバリウムに関する様々な情報を発信していますので、ぜひ以下の「まとめ記事」から自分好みの記事を見つけてみて下さい。

 

『このサイトについて』

『材料費の節約ときれいなハーバリウムを作るための考え方』

『All About100均ハーバリウム総まとめ』

『ハーバリウムオイルの選び方&長く愛用できるハーバリウムオススメ道具』

『ハーバリウムでまず揃えるべきオススメ花材』

『色々な花材の名前が学べる!ハーバリウムレシピ&ハーバリウム作品紹介』

 

スポンサーリンク