【厳選!おすすめ紫陽花!】白以外の特殊な色のハーバリウム用あじさいのオススメ品を紹介!!

悩み人
ハーバリウムに使える「きれいな色の紫陽花」を知りたい!!
きらめきハーバリウム管理人
「実際に色々な色のあじさいを持っている自分」が厳選した「ハーバリウムに使えるオススメのあじさい」をこの記事で紹介していくので、ぜひ参考にしてみて下さい!

どーも、こんにちは!
王道をていねいに解説する事にこだわり続ける「きらめきハーバリウムの管理人(@kirameki_hbrium)」です!

今日は『ハーバリウムに使える特殊な色のプリザーブドフラワーのあじさい』について掘り下げていきたいと思います。
ここで言う「特殊な色のあじさい」とは、「ハーバリウムに使える白以外の色のあじさい」の事を指します。

『ハーバリウムに使えるきれいな色の紫陽花を知りたい!』
『ハーバリウム用の紫陽花は高いから、買って失敗したくない…』

と、皆さんも一度は思った事があるかと思います。
自分も紫陽花に関しては、『もうちょっと安くならないかなぁ〜汗』としょっちゅう思ってたりします笑。

そこで今回は、『実際に色々な色の紫陽花を持っている自分が、皆さんにオススメしたい紫陽花』を紹介していこうと思いますので、特殊な色の紫陽花の購入に悩まれている方はぜひ参考にしてみてください。
ではどうぞ!

スポンサーリンク


目次

【あじさいの花材紹介の方針】『買ってみてイマイチだった…』体験を出来るだけ減らしたい

『買ってみてイマイチだったなぁ…結構値段がした花材だったのに…』

こう思った事が、皆さんもありませんか?
自分も色々なハーバリウム材料を通販で購入するので、こう考えてしまう事がよくあります。

自分は、『ハーバリウムユーザーと販売している業者との情報共有がイマイチうまくいってないよなぁ…』と思う事が多々あります。

販売業社とユーザーのすれ違い

花材の実物がどんなケースや箱で送られてくるかわからない
花材の実物の「実際の色味」がよくわからない
花材の細かい状態がわかる「拡大写真」が紹介されていない
花材が「ハーバリウムオイルの中でどのように見えるか?」が全くわからない

具体的には、こちらの4点に関してですね。
この4点に共通している事は、『販売業社のページの商品画像だけでは細かいところまでわからない…』という事です。

当ブログでは、『そのすれ違いの解消を目指していきたい!』と考えています。

【実際の色味とオイルの中での見え方に特化!】今回の「あじさい紹介記事」では、ユーザー目線に立ち丁寧にあじさいを紹介していきます!

先ほど紹介した4点を踏まえて、今回の記事のような「花材紹介の記事」に関しては、以下の3点を意識しながら花材紹介を行なっていきます。

花材紹介の記事で特に意識する事

実際の色味に近い写真で、花材を紹介していきます
拡大写真まで紹介して、より細かな花材の情報を伝えます
皆さんが一番知りたい「ハーバリウムオイルの中で花材がどう見えるか?」を写真で伝えていきます

こちらの3点を意識しながら、花材紹介の記事を書いていきます。
(※ただしブログが開設されたばかりという事もあり、「オイルの中での見え方」の紹介が出来ているものと出来ていないものに別れています。その点の遅れに関しては、ご了承ください。なるべく早く、全ての花材の詳細な情報を提供できるようにしていきます。)

やっぱり「オイルの中での花材の見え方」まで、以下のように↓

丁寧に写真付きで紹介していくと、わかりやすいですからね。

全ては、『買ってみたけど、自分のイメージと違ったな…』を解消し、皆さんが『できるだけ効率よく、自分好みの花材にたどり着く』事が出来るようにする為です。

【厳選された良いものを!】紹介する花材は全て、厳選してから紹介しています!

こちらは自分の手持ちの「ハーバリウム用花材(※瓶は除く)」になるのですが、だいたいこの大型のケース3つ分くらいの花材を自分は所有しています。
そしてその中で、自分が「良い」と思った商品や「紹介したい!」と思った商品を厳選してから、記事内で紹介しています。

そういった意味において、自分が紹介する花材は『安定的に良品が揃っている』と言えるかもしれません。
少なくとも他の「広く浅くみたいなサイト」よりは、紹介する花材に自信があります!

それでは前置きが長くなりましたが笑、特殊な色の紫陽花を見ていきましょう!

【探してたあの紫陽花!】ワンポイント使いでものすごく綺麗な「ネイビーブルー」のあじさい

【プリザーブドフラワー】大地農園/ソフトピラミッドアジサイ・ヘッド 約2輪 ネイビーブルー/0151-0-661

『きれいな紫陽花ハーバリウムを作ってみたい人にオススメ!』

初心者の方や『定番だけど普遍的に見栄えの良い紫陽花ハーバリウムを作ってみたい!』と思った事がある人にオススメなのが、こちらの紫陽花になります。

あじさいの使用例がこちら

どうですか笑?
こういったハーバリウムを見た事がある人も多いかと思います。

この紫陽花のオススメの使用方法は上の写真のように、「ワンポイント使い」で紫陽花の花びらを使っていくのがオススメです。
使用するオイルは「ミネラルオイル」がいいですね。

このように、非常に「普遍的な美しさ」を持ったハーバリウムが作れますので、誰に対してもこの紫陽花はオススメです!

【もっと詳しく知りたい!】「ワンポイント使いで作る紫陽花ハーバリウム」についての情報はコチラ!

『ワンポイント使いで作る紫陽花ハーバリウムの作り方に関してもっと詳しく学びたい!』という方は、以下の過去記事に詳しい情報がまとまっているので、気になった方はこちらも合わせて読んでみてください↓↓↓

【ワンポイントで魅せる!】濃い色のあじさいを使用したオススメのハーバリウムの作り方を紹介!!

2018.07.19

【一度で二度おいしい!】「ブルーとホワイトのグラデーション調」のあじさい

『1種類の紫陽花で、複数の色の紫陽花が手に入るお得な商品はないだろうか?』

この様に思われた事がある人にオススメなのが、こちらの「ブルーとホワイトのグラデーション調のあじさい」になります。
こちらの紫陽花の魅力は、何と言っても『ひとつの商品を買う事で、白と青の2色を楽しめる事』と言えるでしょう!

拡大写真がこちら

拡大写真がこちらになります。
あじさいの葉脈が非常にきれいですね。

梱包状態

こちらの紫陽花はこの様なパッケージで梱包され、送られてきました。

ここから更に、紫陽花がつぶれない様にダンボールを入れた仕切りを使って梱包され商品が送られてきたので、「届いた時にあじさいの花びらがつぶれている」という事は、ほとんど無いかと思います。

ブルーとホワイトのあじさいの使用例がこちら

実際にこちらの青と白のあじさいを使用したハーバリウムのイメージがこちらになります。

ブルーとホワイトのあじさいのハーバリウムオイルの中での見え方

実際にこちらのあじさいがハーバリウムオイルに浸かると、このような色のイメージになりますね。
※こちらの使用オイルは、「ミネラルオイル」になります。
ホワイトのあじさいは白というよりも透明に近くなり、青の部分も少しだけ薄くなるような感じになります。

詳しいレシピや作り方の情報はコチラ!

こちらのハーバリウムの詳しいレシピや作り方に関しては、以下の過去記事に詳しい情報がまとまっているので、気になった方はこちらも合わせて読んでみてください↓↓↓

【あじさいが高くて困ったら】あじさいを使ったハーバリウムを作りたくなった方にオススメのレシピを紹介!!

2018.07.07

【淡い雰囲気を出したい時にオススメ!】「イエロー」のあじさい

『イエローはイエローなんだけど、どこか心象風景の様な淡いイエローの紫陽花を使ってみたい』

この様に考えた事がある人には、こちらの「イエロー」のあじさいがオススメです。

ここで小ネタになるのですが、実は、実際にイエローのあじさいを探してみるとそこまで多くの種類が販売されているわけではないんですよね。
『定番カラーっぽいから、色々な色のバリエーションのイエロー紫陽花がありそう!』と思われるかもしれませんが(自分もそう思っていました笑)、実際イエローのバリエーションはそれほど多くありません。

こちらの「イエロー紫陽花」は、ホワイトのかすみ草とホワイトのあじさいと組み合わせて、透明感のあるハーバリウムにするのがオススメです。

拡大写真がこちら

拡大写真がこちらになります。
この淡さが絶妙でして、ここから更にハーバリウムオイルが染み込むと、より淡くて良い感じの透明感や透け感を表現できます。
アクセントとしてのあじさいというよりも、全体のバランスや雰囲気を出す役割のあじさいだと言えるでしょう。

梱包状態

こちらの淡いイエローのあじさいの梱包状態は、最初に紹介した白と青のあじさいと同じ状態ですね。

淡いイエローのあじさいの使用例がこちら

実際にこちらの淡いイエローのあじさいを使用したハーバリウムのイメージがこちらになります。

淡いイエローのあじさいのハーバリウムオイルの中での見え方

実際にこちらの淡いイエローのあじさいがハーバリウムオイルに浸かると、このような色になります。
※こちらの使用オイルは、「ミネラルオイル」になります。
色味としては、より透け感が出た淡いイエローになるといった感じでしょうか。

詳しいレシピや作り方の情報はコチラ!

こちらのハーバリウムの詳しいレシピや作り方に関しては、以下の過去記事に詳しい情報がまとまっているので、気になった方はこちらも合わせて読んでみてください↓↓↓

【ユニットで考える方法】カラーデザインで困った時にオススメしたいハーバリウムの作り方を紹介!!

2018.07.18

【もっといっぱいイエローの紫陽花が欲しい!】という方にはこちらがオススメ!

 

『自分はイエローが好きだから、もっといっぱいイエローの紫陽花が欲しいんだよね』

という方には、こちらの大容量の「モーニングイエロー」の紫陽花がオススメです。

△1パックに、これくらいの量の紫陽花が含まれています

このように2輪分の紫陽花が山盛りに入っているので、『初めからイエローを大量に使う事が決まっている人』は、こちらの紫陽花の方がオススメです。

【不思議な写真写りの良さがある!】写真映えする「ライトグリーン」のあじさい

『地味だけどどこか気になる、あまり人に知られていないオススメ紫陽花とかありますか?』

もし自分がこのように聞かれたとしたら、自分はこちらの「ライトグリーン」の紫陽花をオススメします。
完全に自己満の世界なのですが、この花材は「自分の推し花材」のひとつです。

『なぜこのライトグリーンの花材を推すのか?』と言うと、『妙な写真写りの良さがあるから』なんですよね。
自分はこの花材の写真写りが大好きです。

実際に以下のように撮影してみても↓

どこか「可愛さと品の良さが両立している状態」と言いますか、不思議な魅力を持った写真写りになってくれるので、この花は自分の大好きな花材のひとつです。
あまり注目されてない花材でもあるので、『人と被りたくない!』という方にも地味にオススメですよ。

ライトグリーンのあじさいの使用例がこちら

実際にこちらの「ライトグリーンのあじさい」を使用したハーバリウムのイメージがこちらになります。

ライトグリーンあじさいのハーバリウムオイルの中での見え方

こちらの花材の「オイルの中での見え方」は、こんな感じになります。
※こちらはシリコンオイルを使用しました。
若干薄くなる感じもありますが、発色は良いと言えますかね。
※実際にこちらのハーバリウムはシリコンオイルで製作したので、もしミネラルオイルで作ったのならもっと薄い透明感のある感じに仕上がります。

詳しいレシピや作り方の情報はコチラ!

こちらのハーバリウムの詳しいレシピや作り方に関しては、以下の過去記事に詳しい情報がまとまっているので、気になった方はこちらも合わせて読んでみてください↓↓↓

【ユニットの応用パターン】ライトグリーンで魅せるオススメのハーバリウムの作り方を紹介!!

2018.07.21

【人気の定番カラーを少量で安く買う!】「ピンク」のあじさい

『定番で人気色のピンク紫陽花を、ちょっと使いで安価に使ってみたい』

こうお考えの方にオススメしたいのが、こちらの「ピンク」の紫陽花になります。

『なぜこの花材がお試し使いにオススメなのか?』と言うと、単純に『少量でコスパがよく比較的安く購入できるから』なんですよね。

例えばこちらの花材は、上の写真のようなクリアケースに入っていて、税込560円(※2018年9月3日現在の価格)となっていて非常に買いやすい価格設定となっています。

またコスパ面で優れている商品という事以外にも、こちらは気のせいかもしれませんが、自分が色々なあじさいを買ってきた中で、かなり「発色の良いピンクのあじさい」に感じます。
この「発色の良さ」も、この商品のウリとしてオススメしたい要素のひとつです。

ですので、ハーバリウムに使えるピンクの紫陽花を探している方で、『コスパと発色の良さ』を重視する方には、こちらの紫陽花がオススメです。

ピンクのあじさいの使用例がこちら

実際にこちらの「ピンクのあじさい」を使用したハーバリウムのイメージがこちらになります。
※こちらの使用オイルは、「ミネラルオイル」になります。
ピンクのあじさいの花びらをワンポイント使いして、作品に反映させてみました。

ピンクのあじさいのハーバリウムオイルの中での見え方

実際にこちらの「ピンクのあじさい」がハーバリウムオイル(※ここではミネラルオイルを使用)に浸かると、このような色のイメージになります。
透明になっているのはホワイトのあじさいで、ピンクの部分もオイルが染み込んだ事によりこれくらい薄くなります。

詳しいレシピや作り方の情報はコチラ!

こちらのハーバリウムの詳しいレシピや作り方に関しては、以下の過去記事に詳しい情報がまとまっているので、気になった方はこちらも合わせて読んでみてください↓↓↓

【ワンポイントで魅せる!】濃い色のあじさいを使用したオススメのハーバリウムの作り方を紹介!!

2018.07.19

【今日はここまで!】記事内容は随時更新していきます!

サイトがまだ立ち上げたばかりという事もあり、こちらの記事に関しては新たな写真が撮れ次第、随時更新していく予定です。お楽しみに!

とりあえず今日はここまでになります。

【どのようにして、効率的に色々なあじさいを集めたか?】金銭面を重視した紫陽花の集め方を紹介した記事がこちら!

『色々な色の紫陽花を、あまりお金をかけずに集める方法を知りたい』

以下の過去記事に、「金銭面で効率よく色々な色の紫陽花を集める方法」をまとめておいたので、「あじさいが高くて困ってる!」という方は、こちらの記事も合わせてオススメです↓↓↓

【どのようにして、効率よく色々なあじさいを集めたか?】通販で買えるハーバリウム用のおすすめ紫陽花を紹介!!

2018.07.03

ぜひ読んでみてくださいね!

ハーバリウムに関する「役立つ情報」を様々な角度から書いています!

『付け焼き刃の情報を集めても木の枝葉にしかならないと思っているので、時間が経っても色あせないハーバリウムの「濃い」情報を、このサイトから「丁寧」に発信しています!!』

ハーバリウムに関する様々な情報を発信していますので、ぜひ以下の「まとめ記事」から自分好みの記事を見つけてみて下さい。

 

『このサイトについて』

『材料費の節約ときれいなハーバリウムを作るための考え方』

『All About100均ハーバリウム総まとめ』

『ハーバリウムオイルの選び方&長く愛用できるハーバリウムオススメ道具』

『ハーバリウムでまず揃えるべきオススメ花材』

『色々な花材の名前が学べる!ハーバリウムレシピ&ハーバリウム作品紹介』

 

スポンサーリンク