【最近作ったハーバリウム作品その③】秋の雰囲気を意識したハーバリウムの紹介!!

どーも、こんにちは!
王道をていねいに解説する事にこだわり続ける「きらめきハーバリウムの管理人(@kirameki_hbrium)」です!

今日は、『最近作ったハーバリウム作品』を紹介していこうと思います。
今回は『秋を意識したハーバリウム』を作ってみました!

『きらめきハーバリウムが、変なまとめサイトではなくちゃんとしたサイトだと思われたい』
『自分のハーバリウム作品を自分の写真で投稿することによって、読者の信頼性が上がるのでは?』

という思いから始まったこの企画ですが、なるべく続けようと思いますので、参考にして頂ければ幸いです。
ではどうぞ!

スポンサーリンク


【モミの木がポイント!】今回製作したハーバリウムがこちら!!

今回製作したハーバリウムがこちらになります。

今回は「秋」がテーマだったので、全体の色味を「モミの木の色」で整えながら、所々に白を配置してバランスをとってみました。

モミの木のドライフラワーで質感と色味を整える

今回はこちらの「モミの木のドライフラワー」を主役としたハーバリウムにしました。

こちらの素材は、「秋」だけでなく「クリスマスを意識したハーバリウム」にもピッタリの素材となっている為、地味にオススメの素材です。

このような感じで、質感と色味に重厚感をもたらしてくれます。

また、もう少しだけ重厚感というか「自然の雰囲気」が欲しかったので、上の写真のように瓶底に「ドライの白樺小枝」をプラスで入れてみました。

それがこちらです。

あとは、以下のように↓

中央部分に「ヘリクリサム」や「ファラリス」を散らしながら、トップの部分では↓

白の素材を多用して、少しだけ抜け感が出るような雰囲気に仕上げました。

【モミの木と一緒に使うとオススメ!】ダイソーのボールピックが秋の雰囲気のハーバリウムにピッタリ!!

今回は秋の雰囲気の隠し味として、モミの木と一緒にこちらの「ボールピック」という素材をハーバリウムに入れてみました。

こちらの商品は、100均のダイソーで購入できます。

△ワイヤー部分を切り離して、実の部分だけを使用するのがオススメ!!

こちらは「実の造花」として使っていけるアイテムとなっていて、ワイヤー部分を切り離して実の部分だけを使っていくのがオススメです。

自分はこの「ボールピック」を、接着剤でモミの木に貼り付けてからハーバリウムに入れていきました。
すると、以下のように↓

ちょっとした情報量がプラスされると言いますか、見栄えがかなり良くなるのでオススメです。
100均のダイソーで購入でき誰でも購入しやすいかと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

今日のハーバリウムのポイントは「モミの木を使って秋の雰囲気を表現する事」でした!
気になっている方はぜひチェックしてみて下さい。
こちらは「クリスマス」にも使う事ができるコスパの良い素材となっているので、非常にオススメです。

【おまけ】ハーバリウムに紅葉を入れたい人に朗報!ダイソーに「もみじの造花」が売っている!!

『秋のハーバリウムで紅葉を入れてみたいんだけど、何か良い素材はないかな?』

こう思われている方にオススメ出来るかもしれないアイテムを発見したので、ここで紹介させてください。

それがこちらの「もみじガーラント」という「もみじの造花」商品です。
こちらは、100均のダイソーで購入可能です。

ちょっとツヤ感が強めな雰囲気ですが、かなり安価に購入できるので『どうしても紅葉をハーバリウムに入れたい!!』という方は、こちらの商品を検討してみても良いかもしれません。

【※補足】入れるハーバリウムオイルは、ミネラルオイルの方が良いかも…

今回は「シリコンオイル」を使用してハーバリウムを作ってみたのですが、時間経過によって上の写真のように花材が若干浮いてしまいました。
ですので、もし似たような作品を作りたい時は「ミネラルオイル」の方が良いかもしれません。

【※補足その②】時間経過で浮きが戻りました

花材が浮いてからしばらく放っておいたら、上の写真のように再び沈んでくれました。
ですので、シリコンオイルでも大丈夫だと思います。(断言はできませんが笑

ぜひ参考にしてみてください。

それでは今日はここまでです。
ではまた!

今日のポイント素材がこちら!

ハーバリウムに関する「役立つ情報」を様々な角度から書いています!

『付け焼き刃の情報を集めても木の枝葉にしかならないと思っているので、時間が経っても色あせないハーバリウムの「濃い」情報を、このサイトから「丁寧」に発信しています!!』

ハーバリウムに関する様々な情報を発信していますので、ぜひ以下の「まとめ記事」から自分好みの記事を見つけてみて下さい。

 

『このサイトについて』

『材料費の節約ときれいなハーバリウムを作るための考え方』

『All About100均ハーバリウム総まとめ』

『ハーバリウムオイルの選び方&長く愛用できるハーバリウムオススメ道具』

『ハーバリウムでまず揃えるべきオススメ花材』

『色々な花材の名前が学べる!ハーバリウムレシピ&ハーバリウム作品紹介』

 

スポンサーリンク