どーも、こんにちは!
王道をていねいに解説する事にこだわり続ける「きらめきハーバリウムの管理人(@kirameki_hbrium)」です!
今日は「最近作ったハーバリウム作品」を紹介していこうと思います。
今回は「ラグラス」と「フローレンティナ」をメイン素材とした「白と淡いピンクのふんわり感があるハーバリウム」を作ってみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい!
ではどうぞ!
スポンサーリンク
目次
今回製作した「白と淡いピンクのふんわり感があるハーバリウム」がこちら!
今回製作した「白と淡いピンクのふんわり感があるハーバリウム」がこちらになります。
デザインのポイントは、「ラグラス」と「フローレンティナ」がデザインの主役となるように配置して、トーンを崩さないように瓶底に花材を入れていくという形で全体のデザインを決めていきました。
また、今回の作品でも以下の過去記事と同様に↓
『背面にシサル麻を入れて肉眼での見栄えを良くする!』という方法で作品を作っていますので、こちらの過去記事をまだ読まれていない方は、まず最初にこちらの過去記事から読まれる事をオススメします。
写真だけ見ると、『背後にシサル麻入れない方がいいんじゃない!?』と思う人もいるかと思いますが笑、実際に重視したのは「肉眼での見栄え」ですので、より肉眼でのキラキラした感じを強くする為に、今回は背面にシサル麻を入れました。
そして、今回使用した「シサル麻」がこちらになります。
※人気商品でほぼ完売となっていたため、商品リンクが貼れませんでした。
気になった人は、「シサル麻 大地農園 ピンク」で検索してみて下さい。
カラーは「ピンク」となっています。
【レシピのポイント!その①】「ラグラス」と「フローレンティナ」が、今回のメイン花材!!
今回の作品は、「ラグラス」と「フローレンティナ」がデザインの中心となるように花材を配置しました。
(※情報量を増やすために、「ボタンフラワー」も2本くらい入れてあります。)
こちらが「ラグラス」という素材で、色は「ホワイト」となっています。
プリザーブドフラワーでなく「ドライフラワー」なので、安価に購入できる所も魅力の花材です。
このようにラグラスは「ふんわりとしたオシャレな猫じゃらし」みたいな見た目をしているので、非常にハーバリウムとの相性も良く、自分もよく使用している花材のひとつです。
そして、「フローレンティナ」がこちらの花材になります。
|
こちらですね。
色は「ピンク」のものを使用しました。
「フローレンティナ」は上の写真のように、「どことなくチューリップの様な見た目」をしていて可愛い花材となっています。
カラーも色々な種類があるので、組み合わせて使うのも◎です!
今回の作品のデザインの中心は、こちらのふたつの花材となっています。
【レシピのポイント!その②】瓶底は「白」のトーンを崩さない様にまとめました!
今回の作品の瓶底は、「ラグラス」と「フローレンティナ」のカラーを崩さない様に「白」で統一してあります。
瓶底に使用した花材は以下の通りです。
- アンティークプリザのかすみ草(白)
- スターフラワー(白)
- イモーテル(白)
- 紫陽花(白)※本当に数枚だけ入れています
こちらですね。
この4種類は「主役のデザインの邪魔をしない花材」という基準で、花材を選びました。
【シサル麻の思わぬ副産物!?】シサル麻を背面に入れただけで、「縦に長い花材」が浮き上がりませんでした!
今回の作品では、上の写真の様に「シサル麻を作品の背面に入れる」仕様にしてみたのですが、これのおかげで「縦に長い花材」が上に浮かなくなったんですね。
正直ここまでとは思いませんでした。
というのも、「シサル麻を瓶底に入れて、それに絡ませる様に花材を入れて浮かない様にする」のだったら、花材が浮かないのも当然だと思うのですが、今回はただ「背面にシサル麻を入れて、特別に絡ませる事を意識していない」状態でシサル麻を入れました。
そういった状態でも、「シサル麻が浮き防止の機能」として役立ってくれるとは思いもしなかったので、シサル麻もなかなか馬鹿にできないと思いましたね。
『縦に長い花材がなぜ浮かないのか?』については、おそらく背面にシサル麻が入った事によって、瓶の中の花材同士がギチギチに詰まった事が影響しているのだと思われます。(断定はできませんが…)
「シサル麻」という花材についてもまだまだ書ける事はいっぱいあるので、今度また特集記事を書きますね。
スマホ用参考写真
スマホ用の参考写真がこちらになります。
こちらも合わせて参考にしてみて下さい。
『クリスマスっぽいハーバリウムを作ってみたい!』という人にオススメのハーバリウムの紹介でした!
いかがだったでしょうか?
今日は、『白と淡いピンクのふんわりとしたハーバリウム』について紹介してきました。
今回使用した材料の中だと、特に「ラグラス」が親和性が高くどんな作品にも使いやすくてオススメなので、皆さんもぜひ試してみて下さい!
「ふんわり感」を出したい時にも重宝しますので。
それでは今日はここまでです。
ではまた!
ハーバリウムに関する「役立つ情報」を様々な角度から書いています!
『付け焼き刃の情報を集めても木の枝葉にしかならないと思っているので、時間が経っても色あせないハーバリウムの「濃い」情報を、このサイトから「丁寧」に発信しています!!』
ハーバリウムに関する様々な情報を発信していますので、ぜひ以下の「まとめ記事」から自分好みの記事を見つけてみて下さい。
『ハーバリウムオイルの選び方&長く愛用できるハーバリウムオススメ道具』
『色々な花材の名前が学べる!ハーバリウムレシピ&ハーバリウム作品紹介』