材料費の節約ときれいなハーバリウムを作るための考え方

どーも、こんにちは!
王道をていねいに解説する事にこだわり続ける「きらめきハーバリウムの管理人(@kirameki_hbrium)」です!

こちらは、「きれいなハーバリウムを作るための考え方」「材料費を無駄にしないための考え方」について体系的にまとめた特集ページになります。

『出来るだけ材料費を無駄にしないようにハーバリウムを作りたい!』
『そもそもハーバリウムに対しての考え方がよくわからない』
『きれいなハーバリウムを作ることに成功する確率を上げたい!』
『ハーバリウムにおいて、使いやすい材料と使いにくい材料の違いを知りたい!』

このように一度でも考えた事がある人にオススメの特集ページとなっていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
特にハーバリウム初心者の方は、ここにある全ての記事を読まれる事をオススメします。
ではどうぞ!

スポンサーリンク


目次

【まず一番最初に読んでほしい!】未経験者の人に伝えたい「ハーバリウムの魅力」について

【現役作家がハーバリウムの魅力を語り尽くす!】『ハーバリウムとは何か?』について、その魅力を徹底解説!!

2019.01.31

自分が今まで書いてきた記事の中で、「まず最初に読んでほしい記事」がこちらになります。

『ハーバリウムでどんな作品を作る事が出来るのか?』
『ハーバリウムでどんな表現が可能なのか?』
『ハーバリウムを作る上で最低限必要な材料や道具は何か?』
『ハーバリウムの作り方を簡単でいいから知りたい!』

という様な疑問に答える記事構成となっていますので、ハーバリウムというコンテンツの全体像を掴みたい未経験者や初心者の方は、まず最初にこちらの記事から読まれる事をオススメします。

ハーバリウムは技術よりも「考え方」を知っている方が重要です

このサイトは「ハーバリウムは技術よりも考え方が大切」という基本精神のもと、全ての記事を書いています。

ここで特に強調しておきたいのは、「考え方」というのは「知っているか?知っていないか?」だけの話だという事です。

『知っていれば活用でき、知らなければ一生気付かないかもしれない…』

本当にそれだけの話だと思っています笑。

そしてこのまとめ内では、自分が今まで考えてきた「きれいなハーバリウムを作るための考え方」と「材料費を節約するための考え方」が色々紹介されています。

ぜひこのまとめ内の色々な考えに触れて、あなたのハーバリウム作りに活用してみて下さい。

基礎固めに最適なハーバリウムのオススメ本の紹介

created by Rinker
¥1,430 (2024/11/21 15:27:08時点 Amazon調べ-詳細)

『本からハーバリウムの基礎固めをしたい!』という方には、こちらの本がオススメです。

【もっと詳しく知りたい!】「この本」についての情報はコチラ!

『この本に関してもっと詳しく知りたい!』という方は、以下の過去記事に詳しい情報がまとまっているので、気になった方はこちらも合わせて読んでみてください↓↓↓

【この本だけで基礎はOK!】ハーバリウムの教科書本としてオススメの1冊を紹介!!

2019.01.22

きれいなハーバリウムを作るための大切な考え方

それではいよいよ、「きれいなハーバリウムを作るための考え方」についてまとめていきます。

これから記事をどんどん紹介していくのですが、ハーバリウム初心者に特にオススメの記事には、記事の紹介文の最後に「特に初心者の方にオススメの記事です。」の文言を入れておきましたので、参考にしてみて下さい。

【一番大切な考え方】ハーバリウム製作を始める前の「主役設定」の大切さについて

【ハーバリウム作りで一番大切な事】具体的な主役を決めてからハーバリウムを作る事の大切さとメリットについて

2019.01.03

『ハーバリウムを作り始める前に一番大切な事は何か?』という疑問についての自分の考えをまとめた記事がこちらになります。

記事内で詳しく説明しているのですが、自分はハーバリウムを作り始める前に『「色」「花材」「イメージソース」のどれを主役に寄せた作品を作るか?』を考える事がハーバリウムにおいて一番大切だと考えています。

特に初心者の方にオススメの記事です。

【ミネラルオイルとシリコンオイルの違いを徹底的に学びましょう!】ハーバリウム専用オイルについて知っておくべき10の事!

【本当に役立つハーバリウムオイル選びについて徹底解説!】ハーバリウム用オイルのオススメを探す前に知っておくべき10の事!

2018.07.17

ハーバリウム専用オイルである「ミネラルオイル」と「シリコンオイル」について、徹底的にその違いを学ぶ事は、今後の作品作りに対して非常に有益となります。

こちらの記事に、「ミネラルオイル」と「シリコンオイル」のそれぞれの特徴と違いを徹底的に詳しくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

特に初心者の方にオススメの記事です。

【安物買いの銭失いにしない!】ハーバリウムの材料費の節約に使えるひとつの考え方について

【安物買いの銭失いにしない!】ハーバリウム初心者向けの材料費を節約するための効果的な考え方を紹介!!

2018.12.17

『無駄な買い物にならないようにハーバリウム用の花材を集める方法はあるのでしょうか?』この疑問についてのオススメの考え方を紹介した記事がこちらになります。

色々な角度から「無駄な花材を買わないための有益な考え方」を紹介しています。

特に初心者の方にオススメの記事です。

【扱いやすい花材と扱いにくい花材の違い】ハーバリウムにおいての「扱いやすい花材」と「扱いにくい花材」の見分け方を紹介!

【無駄金を使わないための重要な考え方】ハーバリウム初心者向けの「扱いやすい花材と扱いにくい花材」を見分けるひとつの方法

2018.10.31

『ハーバリウムに使えるドライフラワーやプリザーブドフラワーの中で、扱いやすい花材と扱いにくい花材を分けているものは何か?』という疑問についてのひとつの答えを紹介したのが、こちらの記事になります。

自分自身で、扱いやすい花材と扱いにくい花材を見分けられるようになる事で、無駄な材料を買ってしまう事も少なくなり、またハーバリウム製作前に大まかな製作難易度を予想する事も可能になります。

特に初心者の方にオススメの記事です。

【扱いやすい瓶と扱いにくい瓶の違い】ハーバリウムにおいての「扱いやすい瓶」と「扱いにくい瓶」についてのひとつの考えを紹介!

【瓶選びはこう考えよう!】ハーバリウム初心者に役立つオススメのハーバリウム瓶の選び方を紹介!!

2018.10.13

『きれいなハーバリウム作品を作りやすい瓶と作りにくい瓶はあるのだろうか?』という疑問に対してのひとつの考えを紹介した記事がこちらになります。

「角があるorなし」をひとつのキーワードとして、『全体としてきれいなハーバリウムを作りやすい瓶とはどういうものか?』という事を解説しています。

特に初心者の方にオススメの記事です。

ハーバリウムに使える「ドライフラワー」の短所と長所について

【最初に長所と短所だけは知っておこう!】ハーバリウムで使える「ドライフラワー」の特徴をわかりやすく解説!!

2019.01.27

ハーバリウムに使える「ドライフラワー」の特徴や、短所と長所についてまとめた記事がこちらになります。

特に初心者の方にオススメの記事です。

ハーバリウムに使える「プリザーブドフラワー」の短所と長所について

【最初に長所と短所だけは知っておこう!】ハーバリウムで使える「プリザーブドフラワー」の特徴をわかりやすく解説!!

2019.01.28

ハーバリウムに使える「プリザーブドフラワー」の特徴や、短所と長所についてまとめた記事がこちらになります。

特に初心者の方にオススメの記事です。

【ロングピンセットの勘違いをなくす!】「ハーバリウム用のロングピンセットをどのようにして選べば良いか?」についての自分の考えを紹介!

【こんな勘違いしていませんか?】ハーバリウム用ピンセット探しをする前に知っておいた方が良い事まとめ

2018.07.12

「ハーバリウム用のロングピンセットをどのようにして選べば良いか?」についてまとめた記事がこちらになります。

「経験者」だからこそ言える内容が多いので、ピンセット選びに迷っている初心者の方はぜひ参考にしてみて下さい。

特に初心者の方にオススメの記事です。

【色々な種類のロングピンセットを買って比較!】ハーバリウム用のロングピンセットを色々買った上で、オススメのロングピンセットを紹介!

【ピンセット選びでもう迷わない!】ハーバリウム用ピンセットを色々比較しながらオススメ品を紹介!!

2018.07.14

ハーバリウム用のロングピンセットを色々買って、オススメ品を紹介した記事がこちらになります。

コスパの良いロングピンセットから自分がメインで愛用しているロングピンセットまで、様々なピンセットを紹介してあるので、ハーバリウム用のロングピンセット選びに迷われている方にオススメの記事となります。

自分が愛用している「ハーバリウム瓶」について

【愛用しているオススメ瓶】自分が愛用しているハーバリウム用のオススメ瓶を紹介!!

2018.07.03

自分が現在も愛用している「ハーバリウム瓶」についてまとめた記事がこちらになります。

「ドライフラワー」と「プリザーブドフラワー」の保管方法を紹介!

【花材の保管について】ハーバリウム用の花材材料を保管する方法や自分が使っているケース等を紹介!!

2019.03.08

自分が行っている「ハーバリウム用花材の保管方法」を紹介した記事がこちらになります。

【100均ハーバリウムとの向き合い方】「100均ハーバリウムに対してどのように向き合っていくのが良いのか?」についての自分の考えを紹介!

【100均ハーバリウムを徹底解説!その①】「100均ハーバリウムに対してどのように向き合っていくのが良いのか?」についての自分の考え

2018.10.28

『ドライフラワーやプリザーブドフラワー、そしてハーバリウム専用オイルを使用しない「なんちゃってハーバリウム」に代表される「100均ハーバリウム」に対して、どのように向き合っていくべきか?』という疑問に対しての答えを紹介したのがこちらの記事になります。

「100均ハーバリウム」だけでなく、「ネットに広がる中身のない浅い情報」との向き合い方についても軽く言及しています。

特に初心者の方にオススメの記事です。

【造花を使うかどうか?問題について】ハーバリウムに造花を使う時に考えるべき4つの事!

【造花はハーバリウムに使える?】ハーバリウムに造花を使う時に考えるべき4つの事

2018.07.23

『ハーバリウムを作る時に造花とどう向き合っていくか?』この疑問に対してハーバリウム初心者が考えるべき事をまとめたのがこちらの記事になります。

「造花」は安価で便利そうに見えますが、確実にマイナスポイントも多く存在しているので、そのマイナスポイントを中心に「造花を使うデメリット」についてまとめてあります。

特に初心者の方にオススメの記事です。

【ハーバリウムはどれくらい持つ?】「ハーバリウムの寿命」に関しての一番誠実な回答を紹介!

【ハーバリウムの寿命についての一番誠実な回答!】ハーバリウムの寿命について知っておいてほしいひとつの事

2019.02.01

『ハーバリウムの寿命はどれくらい持つのか?』について解説した記事がこちらになります。

「花材の色落ち」の問題を実例を交えながら解説しているので、「ハーバリウムの寿命について気になっている方」は、かなり参考になるかと思います。

【実演して解説!】「ハーバリウムの捨て方」について写真で詳しく紹介!!

【実演して解説!】「ハーバリウムの捨て方」について写真で詳しく紹介!!

2018.10.07

寿命の尽きたハーバリウムの「捨て方」について解説した記事がこちらになります。

写真で実演しながら丁寧に解説していますので、『ハーバリウムや瓶の捨て方がわからない…』という方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

ハーバリウムボールペンで知っておいた方が良いひとつの事!

【実は好みが分かれる問題がある】ハーバリウムボールペンで知っておいた方が良いひとつの事

2019.02.20

こちらは、「ハーバリウムボールペン」について知っておいた方が良いひとつの事を紹介した記事になります。

ハーバリウムボールペンが気になっている人にとって、良い意味でも悪い意味でも役に立つ記事だと思いますので笑、ぜひ参考にしてみて下さい。

ハーバリウムボールペンに色々な花材を入れてみての気づき

【ハーバリウムボールペンを極めたい!その④】ハーバリウムボールペンに色々な花材材料を入れてみての気付きや学び

2018.10.23

こちらは「ハーバリウムボールペンに色々な花材を入れてみて得た気づき」をまとめて紹介した記事になります。
「ハーバリウムボールペンの花材選びに困っている方」にオススメの記事となっていますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

【ハーバリウムのブームはいつから?】ハーバリウムブームの始まりを考察する!

【ハーバリウムのブームはいつから?】ハーバリウムブームの始まりをデータから考える

2018.12.09

『ハーバリウムのブームはいつから始まったのか?』その事について考えてみたのがこちらの記事になります。

この記事はおまけのような物なので笑、時間が空いた時にでも気軽に読んでみて下さい。

「ハーバリウムの花材が浮いてしまう問題」を解消する方法

△ハーバリウム専用オイルを入れた後に、花材が浮いてしまった一例

ここからは、上の写真の様な「ハーバリウムの花材が浮いてしまう問題」を解消するのに役立つ記事を紹介していきます。
『ハーバリウムを始めてみたんだけど、オイルを入れた後に花材が浮いちゃうんだよなぁ…』と、一度でも悩んだ事がある人はぜひ参考にしてみて下さい。

【花材が浮いてしまう問題について】ハーバリウムの花材が浮きやすい事について知っておくべきふたつの事

【ハーバリウムが浮く問題を考えるその①】ハーバリウムの花材の浮きやすさについて知っておきたいふたつの事

2019.01.21

ハーバリウム初心者から上級者まで役に立つ「ハーバリウムの花材が浮きやすい」事に関する「知っておくべきふたつの基礎知識」についてまとめた記事がこちらになります。

実際に、文章だけでなく写真で『どれくらい浮いてしまいやすいのか?』を紹介しているので、かなりわかりやすいかと思います。

特に初心者の方にオススメの記事です。

【一番使える浮き防止の方法!】瓶底固着の方法をマスターして、ハーバリウム表現の幅を広げよう!

【上級者への最短距離!】ハーバリウムの瓶底固着の方法を覚えて、花材の浮きを防止しよう!

2019.07.05

花材の浮きを防ぐには、こちらの記事に記載してある方法をマスターするのが一番良いでしょう!

本当に、「上級者になるための最短距離のテクニック」だと思っていますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

【細かいテクニックで差をつけよう!】ハーバリウムの花材の浮きを防止するひとつのテクニックを紹介!

【細かいテクニックで差をつけよう!】ハーバリウムの特定の花材だけを浮かないようにするひとつの方法

2019.02.10

「ハーバリウムの花材が浮いてしまう問題」を解消するためのひとつのテクニックを紹介した記事がこちらになります。

初心者向きではありませんが、中級者や上級者になるためには必須のテクニックだと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

【※補足】具体的なオススメ商品については、以下のまとめページを参考にしてみて下さい!

こちらの記事では、あくまで「ハーバリウムの考え方」についての記事を体系的にまとめているので、『もっと具体的なオススメ道具や花材を知りたい!』という方は、以下のまとめページを参考にする事をオススメします!

 

『ハーバリウムオイルの選び方&長く愛用できるハーバリウムオススメ道具』

『まず揃えるべきオススメ花材』

 

この記事で紹介した以外の記事も、これらのまとめには多く含まれているので、こちらも合わせて参考にしてみて下さい。

自分がいつも「ハーバリウム用花材」を購入しているお店がコチラ!

自分はいつもこちらの『TRANCESS』という花屋さんで、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを購入しています。
全ての商品ではありませんが、基本的に定価から「30%引き」近く値引きされた商品が豊富で、そして何よりも、ハーバリウムブームで「商品の品切れが続出している」最中、「様々な色の花材の在庫が豊富に残っている」可能性が高い「穴場的なお店」となっております。

実際購入する時にオススメしたいのは、以下の花材です。

購入する時にオススメしたい花材
  • 「ミニカスミ草」
  • 「アンティークプリザのカスミ草」
  • 「紫陽花」
  • 「シルバーデージー」
  • 「ヘリクリサム」
  • 「千日紅」
  • 「ペッパーベリー」

こちらですね。

中でも、「ミニカスミ草」「紫陽花」「シルバーデージー」に関しては、様々なカラーバリエーションがありながらも、在庫が残っている時が多いので、自分もいつも利用させて頂いております。

※リンクからお店にアクセスすると、なぜか「車のパーツの販売ページ」に出てしまうのですが笑、お店の検索ページにて、『花材名』を入れて検索するとちゃんと色々な商品が出てきてくれますのでご安心ください!
(わかりにくいからこそ花材の在庫が残っている可能性が高く、穴場なのだと言えるかもしれませんが笑)

例えば、リンク先のお店の検索ページで「ミニカスミ草」等の具体的な花材名を検索すると、ちゃんとプリザーブドフラワーやドライフラワーのページにアクセス出来るというわけです。

ハーバリウムブームの影響で「花材が品切れで買えない!」ケースが非常に多くなってきていますので、ぜひこちらの『TRANCESS』というお店も参考にしてみて下さい!